豊中市の整骨院は みやけ整骨院へ  吹田・箕面からもどうぞ
  みやけ整骨院トップ > よくある質問

よくある質問(Q&Aのページ) 【大阪 豊中 みやけ整骨院】

当院で患者様からご質問いただいたり電話でのお問い合わせの多かった項目をQ&A形式でお答えします

ご質問などがございましたら、コチラからどうぞ。


Q1.健康保険は使えるの?
  

Q2.整骨院と接骨院と整体院はどう違うの?
  

Q3.レントゲンは撮ってもらえるの?
  

Q4.お薬は出してもらえるの?
  

Q5.シップは出してもらえるの?
  

Q6.整形外科で治療中だけど診てもらえるの?
  

Q7.往診には来てもらえるの?
  

Q8.どんな治療をしてもらえるの?
  

Q9.生活保護でも治療してもらえるの?
  

Q10.交通事故でも治療してもらえるの?
  

Q11.はりきゅう(鍼灸)は保険で受けられるの?
  

Q12.冷やすのと温めるのはどっちが良いの?
  

Q13.どのくらいの頻度で治療を受けると効果的なの?
  

Q14.服装で気を付けることは?
  

ご質問などがございましたら、コチラからどうぞ。


  

Q1.健康保険は使えるの?

A1. 整骨院では骨折・脱臼の応急処置、打撲(うちみ)、捻挫(ねんざ・くじく)、挫傷(すじちがい・肉ばなれ)などで健康保険が使えます。
 

  

   

Q2.整骨院と接骨院と整体院はどう違うの?

A2. 整骨院と接骨院は呼び方が違うだけで全く同じものです。柔道整復師の国家免許を取得した者が治療に当ります。「ほねつぎ」も同じです。
整体院やカイロプラクティックには公的に認められた資格はありませんので、別のものです。整体院やカイプラクティックは健康保険が扱えませんので、自費診療になります。
 

[ このページの先頭に戻る ]

   

Q3.レントゲンは撮ってもらえるの?

A3. 法律で整骨院はレントゲン撮影が出来ませんので、病院や診療所に検査の依頼をいたします。
   
   

Q4.お薬は出してもらえるの?

A4. 法律で整骨院は内服薬(鎮痛剤等)をお出しすることは出来ません。
 

[ このページの先頭に戻る ]

 

Q5.シップは出してもらえるの?

A5. シップ剤や軟膏類は種類によりお出しできるものがあります。
   
 

Q6.整形外科で治療中だけど診てもらえるの?

A6. 同時に整形外科や他の整骨院での保険治療は出来ませんので、今現在受けている治療は中止してからになります。また、現在治療中の病名(診断名)によっては保険治療が不可能な場合もございます。

自費の場合は可能です。

 

[ このページの先頭に戻る ]

 

Q7.往診には来てもらえるの?

A7. 歩行困難などの理由で通院が出来ない場合は往診もいたします。
健康保険が利用可能な場合もありますのでご相談下さい。
   
   

Q8.どんな治療をしてもらえるの?

A8. 症状や患者様の希望により変わりますが、
温熱療法(ホットパック、遠赤外線、マイクロ波)、 冷却療法(アイスパック、アイスマッサージ)、頚椎牽引、 超音波、 光線療法(レーザー)、 包帯固定、 スポーツテーピング(固定テーピング)、 特殊テーピング、手技療法(マッサージ、ストレッチ、関節運動法、PNF、その他)、 鍼灸 などから選択いたします。

当院では医療事故防止のため危険なスラスト(急激に背骨をねじる行為)は基本的には行いません。
 

[ このページの先頭に戻る ]

 

Q9.生活保護でも治療してもらえるの?

A9. はい、治療いたします。
市役所の福祉事務所(または生活福祉課)に治療を受けたいとの連絡をして下さい。
   
 

Q10.交通事故でも治療してもらえるの?

A10. はい、治療いたします。
自動車保険で治療を受ける場合は自動車保険会社に治療を受けたいとの連絡をして下さい。保険会社からOKが出れば治療を開始いたします。(基本的には治療所の選択権は患者様にありますので拒否されることは無いでしょう)

健康保険で交通事故の治療を受けたい場合は『第三者行為の届出』が必要となります。国民保険の場合は市役所の健康保険課、職場の保険の場合は保険組合や社会保険事務所にお問い合わせ下さい。

示談した後では保険で治療が受けられない場合があります。

 

[ このページの先頭に戻る ]

 

Q11.はりきゅう(鍼灸)は保険で受けられるの?

A11. はい、受けられます。
神経痛、リウマチ、腰痛症、五十肩、頚腕症候群、頚椎捻挫後遺症にかぎり医師に同意書を書いてもらえれば保険でOKです。
そのほかの症状に対しては現在のところ保険の取扱いは出来ません。 (平成21年3月現在)
   
 

Q12.冷やすのと温めるのはどっちが良いの?

A12. 急性期(負傷からおよそ2〜4日まで)で、腫れが強く・安静にしていてもうずき・痛みが強い時は冷やします。慢性期(腫れが引いてきて、安静にしていると痛くなくなる)は温めます。痛みや腫れの程度が軽ければ急性期でも温めても良いでしょう。
どちらか分からないときは、とりあえず軽く温めてみて楽になればそのまま温める。逆に痛みが強くなるようだと冷やすようにましょう。
 

[ このページの先頭に戻る ]

Q13.どのくらいの頻度で治療を受けると効果的なの?

A13. 症状や痛みの強さによっても違いますが、治療開始時は毎日〜1日おきを1〜2週間ほど続けていただき症状の変化を見ます。
症状が改善してくれば徐々に間隔をあけていき、痛みが消失した(気にならなくなった)時点で終了いたします。
あまり間があきすぎると治療効果も持続しませんし、その時に応じた日常での注意もお話させて頂いてますので、症状が変わらなかったり痛みが強い場合は出来るだけ毎日の治療をおすすめします。
   
 

Q14.服装で気を付けることは?

A14. 痛む場所(患部)が出しやすく、しわになっても良いような服装(普段着)で来院してください。
スカートやタイトなズボンの場合は半ズボンやジャージなどの着替えをご持参ください。
   

みやけ整骨院
大阪府豊中市新千里東町3-6-118-101
  

   お問合せはこちら

 
お問合せ・ご相談はお電話にて受け付けております。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

  06‐6835‐5144

電話応対時間 
9:00〜12:00、16:00〜19:00 (日・祝を除く)

         お気軽にお問合せください。

   

  

  



みやけ整骨院トップ  >  よくある質問


みやけ整骨院 大阪府豊中市新千里東町3-6-118-101